西松原一丁目町内が防災避難訓練を実施

今宿タイムズ

西松原一丁目町内が防災避難訓練を実施

■西松原一丁目町内が防災避難訓練を実施

9月8日9時から玄洋校区西松原1丁目町内の防災避難訓練が実施されました。玄洋校区では今年度は各町内毎の防災訓練を行います。今回で2町内目で、避難訓練を主に行いました。

天気予報では雨の予報でしたが、涼しい位曇り空の9時に訓練が開始されました。JA今宿支店広場と二宮神社が第1避難所に指定されていました。JA今宿支店広場には、15名が集合しました。名簿を作成、高齢者(要援護者)の避難状況の確認をした後、山田副会長が、避難訓練の趣旨を説明しました。その後に、訓練本部がある二宮神社に移動しました。本部では、情報班が避難者と高齢者人数を把握した後に嶋副会長が開会の挨拶を行いました。

公民館長の挨拶では、NHKニュースでも紹介された西部6校区を中心に行われている福岡市の原子力防災研修の内容が紹介されました。

風向き次第で放射性物質が飛んでくるが、避難は屋内避難が基本で慌てて移動しないことが大切なことを、今後パンフレットを作成すること等を挨拶で述べられました。秋山会長は、今回の参加人数は62名で、要援護者の把握をすることができた、今回も多数の参加者があり町内の団結・思いやりの心がある等を述べられました。

最後に非常食が配られ防災避難訓練は終了しました。今年の非常食は、横浜西町内が実施した、NHK備える防災ページの「ローリングストック法」を参考に、キャラメル・キャンディーの詰合せが配布されました。

「ローリング・ストック法」とは、非常食は長期間保存して食べないという考え方から、「月に1度は非常食の日」を設けるなど、日常的に非常食を食べ、食べた分は買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食が備蓄されるという方法です。

このような非常食保存方法の考え方は、家庭の非常食の備蓄法で参考にするのはいいかもしれませんね。

 —————————————————

■平成25年(2013年)10月1日 第373号
福岡市が新たな見守り推進プロジェクト事業開始
第2回 原子力防災研修会
ストップマーク(路面シール)の貼付作業
今宿校区スポーツフェスタ
玄洋校区体育祭
玄洋小学校PTA成人教育講演会
西松原一丁目町内が防災避難訓練を実施
視覚障碍者福祉フェスティバル
文化祭
今月の男女共同参画
うわごと
玄洋校区 子どもリーダーキャンプ
今宿校区 子どもリーダーキャンプ
玄洋小学校交通安全 横断幕標語決定
栞シリーズ 歴史の町今宿11
西区親善親子ソフトバレーボール大会
玄洋中部活結果
今宿花火大会 フォトコンテスト審査発表
全国大会出場の夢・実現
珍しい花 ドラゴンフルーツ
健康コーナー 目にも定期検診を
コーヒーブレイク
ファミリーコンサート
玄洋句会 白粉花(おしろいばな) 秋夏し
ご芳志の御礼