玄洋校区 自主防災訓練実施!

玄洋校区 自主防災訓練実施!

玄洋校区 自主防災訓練実施!

■玄洋校区 自主防災訓練実施!

 3月1日(日)、玄洋校区自主防災訓練が行われました。また、今年の3月20日は福岡西方沖地震より10年目の節目の年になります。

 福岡地方に震度6程度の地震による広域の被害が発生との想定のもと、8時30分玄洋公民館に災害本部が立ち上げられ、サイレン、緊急放送を実施し本部役員、各班長12名が集合しました。

 災害対策会議の結果、最終避難場所を玄洋小学校と決定し、本部を小学校に移動しました。

 各町内でも8時30分に1次避難所、2次避難所に集合し、町内会長、防災担当者に引率され、玄洋小学校へ移動し、9時40分までに全町内の避難が完了しました。最終避難所の小学校には450名程が集合され、雨にもかかわらず校区の災害に対する関心の高さがうかがえました。

 今回の訓練では、給食給水班による炊き出し、給水車体験、消化班による消火訓練、ハシゴ車による高所救出訓練が雨の為中止となり、救急救護班のAED訓練、簡易担架による搬送訓練を主に経験しました。

 訓練開始に先立ち、福岡市西消防署・大野係長の講話がありました。南海トラフによる災害では32万人の死傷者が予想され、それを今後10年間で建物の耐震構造への移行のハードな部分だけでなく、避難訓練、及び啓蒙活動等により8割減らすとの国の指針が出ているとの事。避難訓練、啓蒙等、日頃より災害に対する心構えの大切さを語られました。

 AED体験訓練、搬送訓練でも多くの方が積極的に参加され、AED体験者からは「人の集まりが多い各町内の集会所にAEDを設置したらどうだろうか。高価な器具の為、補助のシステムは無いのだろうか」との建設的な意見も出されていました。

 訓練終了後、給食給水班が用意した非常食を手に解散となりました。

 災害はいつ何どきに起こるか分かりません。

 自助、共助、公助の原則を忘れず、常に考えておきたいと思います。

 参加された皆様、雨の中お疲れさまでした。

 

 
——————————————

■今宿タイムズ391号 平成27年(2015年)4月1日

第24回 今宿商工まつり
巣立ち 玄洋中学校・卒業証書授与式
玄洋校区 人権尊重推進協議会 ~カレンダーづくり~
玄洋校区 自主防災訓練実施!
玄洋小学校2分の1成人式
”心をこめてお弁当づくり”26年度 高齢者配食会 無事終了 今宿校区 社会福祉協議会
うわごと
今宿校区の「ロゴ」が出来ました
第10回記念 心ひとつに「さくら草コンサート」
「筑前今宿歴史かるた」から今宿の歴史を学ぶ 10
農楽苦花園(のらくろかえん)「チューリップ祭り」のお知らせ
「クリーンパーク臨界」「まみずピア」見学 ~玄洋校区ごみ減量 リサイクル推進会議~
認知症講座 認知症の人に寄り添う地域をめざして 今宿校区保健福祉部会
玄洋校区 ウォーキング大会
傾聴入門講座「聞き上手になろう」に参加して
梅にウグイス あれ?メジロ!
「第5回今津運動公園 グラウンド・ゴルフ大会」
コーヒーブレイク
西区市民吹奏楽団 第13回スプリングコンサート
今月の男女共同参画 30話
玄洋句会 犬ふぐり 焼野 未黒野
ご芳志の御礼