うわごと

うわごと

うわごと

■うわごと

 新年、明けましておめでとうございます。

 読者の皆様には、健やかなお正月をお迎えの事と思います。

 本年も拙い文章でご迷惑をお掛けします。

 正月と言えば、元旦の食卓には華やかな「おせち」が並んでいることと思う。

 自然の恵みや収穫に感謝し神々に供えたものを「節供(せっく)」と言い、これが「おせち」の始まりだと言われている。

 中国から節句の行事が伝わり、宮中では元旦や節句の行事の際に「節会(せちえ)」と言われる宴が催されるようになり、この料理を「御節供(おせちく)」と言いその後「おせち」と言われたようである。

 御節料理には縁起物の材料が使われるがその一例をあげてみたい。

 数の子…ニシン(二親)は卵が多く子宝や子孫繁栄をねがっている。

 黒豆…黒色は道教で魔除けの色とされ、一年まめ(真面目)に働き、まめ(健康)に過ごすことを願う。

 たきごぼう…ごぼうは地中深く根を張るため家がその土地にしっかり根を張って安泰を願う。

 紅白かまぼこ…半円状で初日の出のかたちに似ている。

 赤は魔除け、白は清浄、神聖を表す。

伊達巻…形が巻物に似ている事から、文化の発展、学問の成就を願う。

栗きんとん…金団と書き金運を呼ぶ願い。

酢レンコン…レンコンは極楽の花とされ、穴が多く将来を見通されるとの願い。

ぶり…出世魚の為、出世を願う。

 などのほんの一例であるが、おせちを味わいながら、一年の計を立てて頂きたい。

———————

■平成29年(2017年)1月1日今宿タイムズ412号

玄洋・今宿の神社で初詣 地元神社の年始行事
大晦日には除夜の鐘
わが町の人口 955名増の29,793名
玄洋校区 人尊協研修会
今宿地区新春のつどい
玄洋校区 各町内 師走の空に杵の音
うわごと
謹んで新年のごあいさつを申し上げます
今宿校区 子どもマラソン大会
叶岳からの眺望が素晴らしくなりました!
玄洋校区子ども会 駅伝・マラソン大会
一度きりの人生を懸命に生きる
新 民生児童委員 主任児童委員紹介
「筑前今宿歴史かるた」から今宿の歴史を学ぶ 31
秋なのに咲いている青色朝顔が
この実なんの実、気になる実
コーヒーブレイク
今月の男女共同参画 49話
今宿五行歌会(自由詠)
ご芳志の御礼

*今宿タイムズ一覧はここをクリック!